2013年01月09日
2013年初釣り
KIAORA!!!
ボードに行くからいつ初釣りするか分からないとか言っておきながらサクッと1月8日初釣り行ってきました
今回も、最近通わして頂いている※
予定では、朝一電動でデープ攻めてちょっと戻って最近好調そうなアマダイ帰りがけにアオリでフィニッシュというプラン
朝焼けが綺麗です

新年一発目&今日は久しぶりの単独釣行なんでゆっくり支度してGO
一気に200mラインを目指します
投入早々アタリがありますが乗りませんでした
仕掛け回収しようと電動ON
途中でSTOP
電池切れ 涙
山ちゃんにバッテリー借りて残りが少ないのは分かっていたのですがまさか1回目で電池切れとは。。。
スロジグでまったりディープの底でも探ろうかなーと思ってバックドロップ投入
100mくらいでフォールでHIT
サバ
少しの所で水面に向かってダッシュで泳いできてテンション抜けてフックアウト
ガックシ。
でも食いあげてくるサバかっこよかったなー
そのあとサバを狙うも釣れません。
てゆーか水深200mの場所なんで魚探が反応しないんでどこにいるか分からないんですよね。
あきらめてアマダイに変更
90mライン
幸先よくHIT

小さいですが人生初アマダイ♪
これが2013年初フィッシュです
1匹つれると続けて釣れます
でも中々サイズアップしません
よく分からない魚が二連発


何ですかねこの魚??
なんとかサイズアップしてくれないかなーと粘ったらやっとこさ

なんとかサイズアップ
ここで沖アミも切れたんでアマダイ終了
サイズこそ出ませんでしたがなんとか10匹GETできました♪
最後にアオリでも釣ってかえろうかなーと思いもう少し浅場に移動
完全なる凪で全然艇が流れません
他の方の動画を見てると結構釣れてるんですが、自分的には完璧に真下に落ちたエギでティップランしても釣れる気が全くしない
軽くキャストしてサビいてきてもすぐに真下にきちゃうし。。。
と書いていたら今閃いた!
凪で流れないなら自分で漕ぐのはどうだろう!?
ホビーなら可能な凪なら自らティップラン!
今度試してみよう♪
さて粘るもアタリなし。
気持ち折れる寸前にズンッ
タコでしたがピックアップ寸前にばらし
タコってエギで上げるのって難しくないですか??
何故か毎回艇際でバラシてる気が・・・
前日、定置に太刀魚2.5t入った情報をゆういちろうさんに頂いてたんですが、私にはまったく見つけられませんでした。
先ほど定置情報確認したら150キロに減ってました。。。
どんだけ神出鬼没なんだよ 笑
あー 今の時期の太刀魚とサワラ釣りたいっす!
そんなこんなで気持ちボッキシ
ストップフィッシング
初釣り バラシにはじまりバラシに終わりました 苦笑
あと朝駐車場のオッチャンが怒ってました
ウツボ持って歩いてたんで聞いてみると
ゴミ箱に釣れたウツボが捨ててあったと。
きっと夜釣りでつれて捨てたんでしょう
かわいそうだから仕掛け切ってでもいいから逃がしてやりゃーいいのに
ウツボなんてかなり生命力強いから多少のしかけなら関係なく生きていくでしょ??
こないだ釣ったイワシはケツからサビキ仕掛け出て引っかかってたけど元気だったし。
なによりみんなが大切にしているポイントなのだから、ルール・マナーは守って釣りしてほしいですよね。
こんなことでポイントが潰れてしまうようなことがあったら残念です。
新年1発目から気を引き締められる釣行となりました。
またもや貧果でのスタートとなりましたが次回こそって思うから原動力になるんですよね♪
と言い訳しときます。
本当は、毎回爆釣がいいです 笑
来週はボードかKFどっちにしましょ♪
ボードに行くからいつ初釣りするか分からないとか言っておきながらサクッと1月8日初釣り行ってきました
今回も、最近通わして頂いている※
予定では、朝一電動でデープ攻めてちょっと戻って最近好調そうなアマダイ帰りがけにアオリでフィニッシュというプラン
朝焼けが綺麗です
新年一発目&今日は久しぶりの単独釣行なんでゆっくり支度してGO
一気に200mラインを目指します
投入早々アタリがありますが乗りませんでした
仕掛け回収しようと電動ON
途中でSTOP
電池切れ 涙
山ちゃんにバッテリー借りて残りが少ないのは分かっていたのですがまさか1回目で電池切れとは。。。
スロジグでまったりディープの底でも探ろうかなーと思ってバックドロップ投入
100mくらいでフォールでHIT
サバ
少しの所で水面に向かってダッシュで泳いできてテンション抜けてフックアウト
ガックシ。
でも食いあげてくるサバかっこよかったなー
そのあとサバを狙うも釣れません。
てゆーか水深200mの場所なんで魚探が反応しないんでどこにいるか分からないんですよね。
あきらめてアマダイに変更
90mライン
幸先よくHIT
小さいですが人生初アマダイ♪
これが2013年初フィッシュです
1匹つれると続けて釣れます
でも中々サイズアップしません
よく分からない魚が二連発
何ですかねこの魚??
なんとかサイズアップしてくれないかなーと粘ったらやっとこさ
なんとかサイズアップ
ここで沖アミも切れたんでアマダイ終了
サイズこそ出ませんでしたがなんとか10匹GETできました♪
最後にアオリでも釣ってかえろうかなーと思いもう少し浅場に移動
完全なる凪で全然艇が流れません
他の方の動画を見てると結構釣れてるんですが、自分的には完璧に真下に落ちたエギでティップランしても釣れる気が全くしない
軽くキャストしてサビいてきてもすぐに真下にきちゃうし。。。
と書いていたら今閃いた!
凪で流れないなら自分で漕ぐのはどうだろう!?
ホビーなら可能な凪なら自らティップラン!
今度試してみよう♪
さて粘るもアタリなし。
気持ち折れる寸前にズンッ
タコでしたがピックアップ寸前にばらし
タコってエギで上げるのって難しくないですか??
何故か毎回艇際でバラシてる気が・・・
前日、定置に太刀魚2.5t入った情報をゆういちろうさんに頂いてたんですが、私にはまったく見つけられませんでした。
先ほど定置情報確認したら150キロに減ってました。。。
どんだけ神出鬼没なんだよ 笑
あー 今の時期の太刀魚とサワラ釣りたいっす!
そんなこんなで気持ちボッキシ
ストップフィッシング
初釣り バラシにはじまりバラシに終わりました 苦笑
あと朝駐車場のオッチャンが怒ってました
ウツボ持って歩いてたんで聞いてみると
ゴミ箱に釣れたウツボが捨ててあったと。
きっと夜釣りでつれて捨てたんでしょう
かわいそうだから仕掛け切ってでもいいから逃がしてやりゃーいいのに
ウツボなんてかなり生命力強いから多少のしかけなら関係なく生きていくでしょ??
こないだ釣ったイワシはケツからサビキ仕掛け出て引っかかってたけど元気だったし。
なによりみんなが大切にしているポイントなのだから、ルール・マナーは守って釣りしてほしいですよね。
こんなことでポイントが潰れてしまうようなことがあったら残念です。
新年1発目から気を引き締められる釣行となりました。
またもや貧果でのスタートとなりましたが次回こそって思うから原動力になるんですよね♪
と言い訳しときます。
本当は、毎回爆釣がいいです 笑
来週はボードかKFどっちにしましょ♪
Posted by キオラ at 16:55│Comments(28)
│カヤックフィッシング
この記事へのコメント
電動・・・なかなか、うまくいきませんな~(泣)+(笑)
それでも切り替えての、アマダイの数釣り羨ましい~な !!
同じ伊豆の某漁港じゃ、ウツボ漁してるのに・・祭り事に使うんだって!!
確かに夜釣りしていてウツボにやられると、腹も立つけどなにもゴミ箱にリリースしなくたってね~まったく!!
それでも切り替えての、アマダイの数釣り羨ましい~な !!
同じ伊豆の某漁港じゃ、ウツボ漁してるのに・・祭り事に使うんだって!!
確かに夜釣りしていてウツボにやられると、腹も立つけどなにもゴミ箱にリリースしなくたってね~まったく!!
Posted by 院長 at 2013年01月09日 18:41
院長さん
電動は完全に自分のミスです 笑
120号のオモリで快調に底取れました。
100号位でもいいのかなー。
今の時期、結構アマダイ釣れてますんで久しぶりに相模湾どおですか??
水深は90m位で釣れてるようです。
ウツボ祭りに使うところあるんですね!
釣り場からゴミ箱まで遠いんですよ。
なんなら海にリリースした方が断然楽なのに・・・
ちゃんとしてるんだか、してないんだか。。。って感じです!
電動は完全に自分のミスです 笑
120号のオモリで快調に底取れました。
100号位でもいいのかなー。
今の時期、結構アマダイ釣れてますんで久しぶりに相模湾どおですか??
水深は90m位で釣れてるようです。
ウツボ祭りに使うところあるんですね!
釣り場からゴミ箱まで遠いんですよ。
なんなら海にリリースした方が断然楽なのに・・・
ちゃんとしてるんだか、してないんだか。。。って感じです!
Posted by キオラ
at 2013年01月09日 18:57

流行のアマダイですね。
釣った魚を捨てる人は、釣り運も捨ててしまいます。
しかし、人の迷惑もかんがえてもらいたいですよね。
釣った魚を捨てる人は、釣り運も捨ててしまいます。
しかし、人の迷惑もかんがえてもらいたいですよね。
Posted by チョッコー at 2013年01月09日 19:06
チョッコーさん
さすがチョッコーさんまた名言でましたね!!!
「釣った魚を捨てる人は、釣り運も捨てる」
見つけたらいってやりたいっす!!!
アマダイ初めてやったんですが比較的イージーに釣れたのでまたチャレンジしてみたいと思います。
まー次も釣れるなんてうまくは行かないと思いますが。。。
90m付近なんで、手巻きより電動のが楽に釣りできそうですよね。
さすがチョッコーさんまた名言でましたね!!!
「釣った魚を捨てる人は、釣り運も捨てる」
見つけたらいってやりたいっす!!!
アマダイ初めてやったんですが比較的イージーに釣れたのでまたチャレンジしてみたいと思います。
まー次も釣れるなんてうまくは行かないと思いますが。。。
90m付近なんで、手巻きより電動のが楽に釣りできそうですよね。
Posted by キオラ
at 2013年01月09日 19:16

雪山に海と楽しんでいるようですね!
アマダイなんて釣ったことも食べたこともありません。
美味いんだろうな~。
やばい!冬眠宣言してからまだ2週目。釣り行きたくなってきた・・・。
アマダイなんて釣ったことも食べたこともありません。
美味いんだろうな~。
やばい!冬眠宣言してからまだ2週目。釣り行きたくなってきた・・・。
Posted by TERU at 2013年01月09日 21:08
アオリボーズとか言っときながらいっぱい釣ってるじゃないですかー。
アマダイ、釣りたいなぁ。
※でタイラバ使ってアマダイってイメージ有りますか?
アマダイ、釣りたいなぁ。
※でタイラバ使ってアマダイってイメージ有りますか?
Posted by たーたん at 2013年01月09日 21:52
アマダイ10匹は良く釣りましたね!
最近は電動を使わないライトタックルアマダイが流行ってるんですよ。
錘は30~40号を使います。これくらなら手巻きでもそんなに区じゃないですしね。
それから外道の2匹は上がヒメコダイと下がトラギスですね。アマダイの常連のゲストです。自分は食べたこと無いですが実はウマイとのウワサです。
最近は電動を使わないライトタックルアマダイが流行ってるんですよ。
錘は30~40号を使います。これくらなら手巻きでもそんなに区じゃないですしね。
それから外道の2匹は上がヒメコダイと下がトラギスですね。アマダイの常連のゲストです。自分は食べたこと無いですが実はウマイとのウワサです。
Posted by ゆういちろう at 2013年01月09日 22:43
お疲れ様です!甘鯛10本はすごいですね!
アオリはどこいっちゃったんですかね〜
僕も甘鯛は35号でやってます〜
良いとこ90までしか落としませんけどね!
日曜に出れたらリベンジして来ます!
アオリはどこいっちゃったんですかね〜
僕も甘鯛は35号でやってます〜
良いとこ90までしか落としませんけどね!
日曜に出れたらリベンジして来ます!
Posted by ささやん at 2013年01月09日 23:06
またもや貧果??何を言ってるんですか( *`ω´)
そんなこと記載されたら私はどうしたらいいんですか!
十分です。美味しい魚満載です。
トラギスはキスより好きだという方もいらっしゃいます。
私は好きですよ!
そんなこと記載されたら私はどうしたらいいんですか!
十分です。美味しい魚満載です。
トラギスはキスより好きだという方もいらっしゃいます。
私は好きですよ!
Posted by 誠。 at 2013年01月10日 00:05
KIAORAさん はじめまして。
いつも楽しく拝見させていただいています。
トラギスとヒメコダイ、上のコメントのかたがたが紹介されていますが私もわからずに調べました。よかったら私のブログの去年12月30日の記事ご覧ください(ここ、コメント欄に直接URL貼ったらエラーがでてしまいました。検索させてしまってすみません。)。
ちなみに私も人生初アマダイ、つい先日釣れたばかりです!
いつも楽しく拝見させていただいています。
トラギスとヒメコダイ、上のコメントのかたがたが紹介されていますが私もわからずに調べました。よかったら私のブログの去年12月30日の記事ご覧ください(ここ、コメント欄に直接URL貼ったらエラーがでてしまいました。検索させてしまってすみません。)。
ちなみに私も人生初アマダイ、つい先日釣れたばかりです!
Posted by はなたく at 2013年01月10日 08:18
甘鯛10匹って凄くないですか?お見事です(^^)
いいですね~旨そうだ( ̄∀ ̄)鮮度がイイなら刺身でも行けるんで、湯霜してから院長さんに教えた昆布〆試してください。ヤバいです♪
あとは個人的にはかぶら蒸しかな~
銀餡をたっぷり掛けてかぶのすり流しみたいにして食べるのが大好物です(爆)
俺も狙いたいけど90まで行けるのか!?
いいですね~旨そうだ( ̄∀ ̄)鮮度がイイなら刺身でも行けるんで、湯霜してから院長さんに教えた昆布〆試してください。ヤバいです♪
あとは個人的にはかぶら蒸しかな~
銀餡をたっぷり掛けてかぶのすり流しみたいにして食べるのが大好物です(爆)
俺も狙いたいけど90まで行けるのか!?
Posted by 土砂郎 at 2013年01月10日 08:31
アマダイ10匹って・・・スゲー!!おめでとうございます!
相変わらずのボーズ知らずですねっ!
イカはやはり深場にまとまってしまったのかな
相変わらずのボーズ知らずですねっ!
イカはやはり深場にまとまってしまったのかな
Posted by maetomo at 2013年01月10日 08:37
こんにちは!
釣ってますね(^-^)/
こちら葉山ヒラメ撃沈でした(+_+)せっかく教えていただいたのに…
釣ってますね(^-^)/
こちら葉山ヒラメ撃沈でした(+_+)せっかく教えていただいたのに…
Posted by さふぁきち at 2013年01月10日 09:27
TERUさん
雪山も今年は当たり年ですよー♪
群馬新潟方面ならやはり関越トンネル越えた方が雪たくさん降ってますね。
気温が低い今の時期なら新潟にしては軽いパウダー頂けます!
是非アマダイ狙ってみてください!
餌のがイージーに釣れるイメージですが、ジグでもタイラバでも釣れるみたいですしね。
サクッと短い冬眠ってことにしていっちゃいましょう!
雪山も今年は当たり年ですよー♪
群馬新潟方面ならやはり関越トンネル越えた方が雪たくさん降ってますね。
気温が低い今の時期なら新潟にしては軽いパウダー頂けます!
是非アマダイ狙ってみてください!
餌のがイージーに釣れるイメージですが、ジグでもタイラバでも釣れるみたいですしね。
サクッと短い冬眠ってことにしていっちゃいましょう!
Posted by キオラ
at 2013年01月10日 10:16

たーたんさん
初めてアマダイちゃんと狙っていきなり釣れちゃったんで以外に簡単なのかな?と思っちゃいました。
が、次回はそうはいかない気がしました。。。
タイラバ全然ありだと思います。
自分の友達は結構イイサイズのアマダイをスロジギで釣ってましたし。
餌取りをさけて大型のみ狙っていくスタイルならOKだと思います。
ただこの間はですけど、広範囲にいるイメージではなく、結構ピンポイントでアマダイは固まって釣れたのでポイント登録してネチネチ狙った方がいいかもしれません。
初めてアマダイちゃんと狙っていきなり釣れちゃったんで以外に簡単なのかな?と思っちゃいました。
が、次回はそうはいかない気がしました。。。
タイラバ全然ありだと思います。
自分の友達は結構イイサイズのアマダイをスロジギで釣ってましたし。
餌取りをさけて大型のみ狙っていくスタイルならOKだと思います。
ただこの間はですけど、広範囲にいるイメージではなく、結構ピンポイントでアマダイは固まって釣れたのでポイント登録してネチネチ狙った方がいいかもしれません。
Posted by キオラ
at 2013年01月10日 10:20

ゆういちろうさん
なるほど!オモリを軽くしてやればいいんですね♪
ベイト何回も巻いてると疲れてくるんでスピニングで挑戦してみます!
なんか意外と簡単に釣れてしまったので拍子抜けしましたが、皆さんのコメントも拝見してると、運が良かっただけかもしれませんね。。。
次狙いにいったらアマダイ難しいと言ってそうです 笑
ヒメコダイとトラギスなんですね!
自分もリリースしちゃったんですが、キス系ならうまそうですね。
帰って天ぷら食いたい時のみお持ち帰りするようにします♪
なるほど!オモリを軽くしてやればいいんですね♪
ベイト何回も巻いてると疲れてくるんでスピニングで挑戦してみます!
なんか意外と簡単に釣れてしまったので拍子抜けしましたが、皆さんのコメントも拝見してると、運が良かっただけかもしれませんね。。。
次狙いにいったらアマダイ難しいと言ってそうです 笑
ヒメコダイとトラギスなんですね!
自分もリリースしちゃったんですが、キス系ならうまそうですね。
帰って天ぷら食いたい時のみお持ち帰りするようにします♪
Posted by キオラ
at 2013年01月10日 10:28

ささやんさん
やっぱ軽めのオモリでやった方がよさそうですね!
次回は、自分もそうします♪
こないだはアオリいるけど、自分が食わせられなかったって感じだと思います。
全然艇が流されず同じ場所ばっかりしゃくってたような状態でした。
自分は、あんまりエギングうまくないので、次回からは風あそこそこ吹いてるときにだけやるかもしれません。。。
日曜日、ガッツリ釣ってきてください!
ささやんさんならアオリがっつりしばけますよ!!!
やっぱ軽めのオモリでやった方がよさそうですね!
次回は、自分もそうします♪
こないだはアオリいるけど、自分が食わせられなかったって感じだと思います。
全然艇が流されず同じ場所ばっかりしゃくってたような状態でした。
自分は、あんまりエギングうまくないので、次回からは風あそこそこ吹いてるときにだけやるかもしれません。。。
日曜日、ガッツリ釣ってきてください!
ささやんさんならアオリがっつりしばけますよ!!!
Posted by キオラ
at 2013年01月10日 10:32

誠。さん
なんかアマダイやったことなくて、立て続けに釣れたんでアマダイって数釣り楽しむ物なのかと勘違いしてました。
単に運がよかっただけのようですね。
必ず次回の釣行では痛い目にあってると思われます 笑
トラギスうまいんですね!
トラギスってもっと小さい赤いの想像してたんで色々な種類がいるんだなーと思いました。
鯖、深い所の中層で回ってますよ!
今の時期の鯖は本当においしいです!!!
誠。さんも自分もサバ大好き派として是非狙ってきてください!
見た感じかなりゴンブトの鯖ちゃんでしたよ!
なんかアマダイやったことなくて、立て続けに釣れたんでアマダイって数釣り楽しむ物なのかと勘違いしてました。
単に運がよかっただけのようですね。
必ず次回の釣行では痛い目にあってると思われます 笑
トラギスうまいんですね!
トラギスってもっと小さい赤いの想像してたんで色々な種類がいるんだなーと思いました。
鯖、深い所の中層で回ってますよ!
今の時期の鯖は本当においしいです!!!
誠。さんも自分もサバ大好き派として是非狙ってきてください!
見た感じかなりゴンブトの鯖ちゃんでしたよ!
Posted by キオラ
at 2013年01月10日 10:37

はなたくさん
はじめまして!コメントありがとうございます♪
料理もしっかりされてガンガン釣ってらっしゃる!さすがですねー。
天ぷら骨の魚によって取る取らないがあるんですね!
たしかに気を付けていれば捌いている時点で気づくんでしょうね!
次回から参考にさせていただきます!
駿河湾最高なポイントですよね!
中々気軽に行ける距離ではないんで、あまり行けませんが今年も何回か遊びに行かせて頂こうと思ってます。
よろしくお願いします!!!
はじめまして!コメントありがとうございます♪
料理もしっかりされてガンガン釣ってらっしゃる!さすがですねー。
天ぷら骨の魚によって取る取らないがあるんですね!
たしかに気を付けていれば捌いている時点で気づくんでしょうね!
次回から参考にさせていただきます!
駿河湾最高なポイントですよね!
中々気軽に行ける距離ではないんで、あまり行けませんが今年も何回か遊びに行かせて頂こうと思ってます。
よろしくお願いします!!!
Posted by キオラ
at 2013年01月10日 10:50

土砂郎さん
完全にマグレです 笑 アマダイマンションみたいなポイントに奇跡的に入れたようです 笑
こちらでは40m~90m位で狙えるみたいなんで時間あるとき調査してみて下さい。
そちらで90mは遠すぎますよね。。。
でもいつも通り釣りすぎちゃだめですよ 笑
料理のアドバイスほんと参考になります!
かぶら蒸しなぞ自分の腕では作れる気がしませんが、やっぱり和食で食べたらうまそうですよねー。
10匹あるしダメもとでチャレンジしてみます 爆
釣りと料理で土砂郎さんに弟子入りしたいですわ~
新潟に住みたいなー 笑
完全にマグレです 笑 アマダイマンションみたいなポイントに奇跡的に入れたようです 笑
こちらでは40m~90m位で狙えるみたいなんで時間あるとき調査してみて下さい。
そちらで90mは遠すぎますよね。。。
でもいつも通り釣りすぎちゃだめですよ 笑
料理のアドバイスほんと参考になります!
かぶら蒸しなぞ自分の腕では作れる気がしませんが、やっぱり和食で食べたらうまそうですよねー。
10匹あるしダメもとでチャレンジしてみます 爆
釣りと料理で土砂郎さんに弟子入りしたいですわ~
新潟に住みたいなー 笑
Posted by キオラ
at 2013年01月10日 12:45

maetomoさん
次浮けるときに狙ってみますか??
次も確実に釣れる保証はまったくありませんが 笑
イカはいると思います。
こないだは、凪でイカとる技術が自分になかっただけです。
リベンジしてやろうと思ってますわ♪
次浮けるときに狙ってみますか??
次も確実に釣れる保証はまったくありませんが 笑
イカはいると思います。
こないだは、凪でイカとる技術が自分になかっただけです。
リベンジしてやろうと思ってますわ♪
Posted by キオラ
at 2013年01月10日 12:47

さふぁきちさん
ヒラメは簡単にはいかないですよね 涙
俺もそんなに得意ではありません。。。
ベイトがいればサビキで釣ってそのまま落とし込みで仕留めるってのも手ですが、ルアーのが釣った感はあります♪
まだシーズン中ですのでとりあえず1枚しばいてやりましょう♪
ヒラメは簡単にはいかないですよね 涙
俺もそんなに得意ではありません。。。
ベイトがいればサビキで釣ってそのまま落とし込みで仕留めるってのも手ですが、ルアーのが釣った感はあります♪
まだシーズン中ですのでとりあえず1枚しばいてやりましょう♪
Posted by キオラ
at 2013年01月10日 12:50

キオラさん こんばんは!
やはり※アマダイ狙いで正解でしたね! アオリはダメだったでしょ!
私もアマダイ簡単に釣れちゃったんで簡単な魚種にランクイン!(笑)
トラギスは旨いと聞きますね! アマダイは同じ所に固まって居ると聞きます!
漕いでティップランだとラインが後ろでシャクり辛いので、ドライブを逆さまに差して漕ぐとバックをするので、その方がやり易いと思いますよ。
ベタ凪の時はやられる方が居るそうです。。。。
私はまだ未経験ですが(笑)
やはり※アマダイ狙いで正解でしたね! アオリはダメだったでしょ!
私もアマダイ簡単に釣れちゃったんで簡単な魚種にランクイン!(笑)
トラギスは旨いと聞きますね! アマダイは同じ所に固まって居ると聞きます!
漕いでティップランだとラインが後ろでシャクり辛いので、ドライブを逆さまに差して漕ぐとバックをするので、その方がやり易いと思いますよ。
ベタ凪の時はやられる方が居るそうです。。。。
私はまだ未経験ですが(笑)
Posted by マンボウ
at 2013年01月11日 00:05

マンボウさん
最初に釣った時の印象がのちのち影響しますよね。
なので自分は、最近までアオリに苦手意識がありました。
最近やっとまー釣れるもんなんだなーと思い始めました 笑
逆に青物は意外と簡単だろーと思ってます。
MD逆装着!!!
これ頂きですね♪
凪なのに無理してイカやる必要あんのか??って話もありますが、次回ちょっと試してみます!
なんとか春までには、「とりあえずお土産用にイカ」とか言えるようになりたいもんです 笑
最初に釣った時の印象がのちのち影響しますよね。
なので自分は、最近までアオリに苦手意識がありました。
最近やっとまー釣れるもんなんだなーと思い始めました 笑
逆に青物は意外と簡単だろーと思ってます。
MD逆装着!!!
これ頂きですね♪
凪なのに無理してイカやる必要あんのか??って話もありますが、次回ちょっと試してみます!
なんとか春までには、「とりあえずお土産用にイカ」とか言えるようになりたいもんです 笑
Posted by キオラ
at 2013年01月11日 12:20

水深ありますね~乗り合いの太刀魚で150mのジギングはやってましたが
シャクッテるだけで腕だパンパンでしたw
カヤックでは内房だけですが水深50m以上まだ踏み込んでません(´Д`;)ヾ
甘鯛食べた事無いですが美味しそうですね~ちゃんと釣れる所がさすがですw
シャクッテるだけで腕だパンパンでしたw
カヤックでは内房だけですが水深50m以上まだ踏み込んでません(´Д`;)ヾ
甘鯛食べた事無いですが美味しそうですね~ちゃんと釣れる所がさすがですw
Posted by スクラッチ at 2013年01月11日 12:59
スクラッチさん
アマダイ身がふわふわで味もしっかりしていてうまかったっす♪
内房でも狙えますんで是非狙ってみてください!
自分の友達はスロジギで結構いい型のアマダイ内房であげてましたよ!
餌釣りならそんなに大変でもないんで餌で狙った方が体には優しいと思います 笑
内房の話していたらなんか内房行きたくなってきました!
アマダイ身がふわふわで味もしっかりしていてうまかったっす♪
内房でも狙えますんで是非狙ってみてください!
自分の友達はスロジギで結構いい型のアマダイ内房であげてましたよ!
餌釣りならそんなに大変でもないんで餌で狙った方が体には優しいと思います 笑
内房の話していたらなんか内房行きたくなってきました!
Posted by キオラ
at 2013年01月11日 14:45

電動リールのバッテリー切れはホント戦意をそがれますよねw ぼくのバッテリーもくたびれてきてるんで買い換え時期です。
Posted by Fishbone at 2013年01月16日 07:37
Fishboneさん
自分も電動に慣れてしまった温室精神では電池切れから手巻きに移行してディープ攻める根性がありません 笑
とりあえず1800円位の安いバッテリー買ってみました。
使ってみて半日持てばいいかなーと。
良さそうでしたらインプレ記事あげますね♪
自分も電動に慣れてしまった温室精神では電池切れから手巻きに移行してディープ攻める根性がありません 笑
とりあえず1800円位の安いバッテリー買ってみました。
使ってみて半日持てばいいかなーと。
良さそうでしたらインプレ記事あげますね♪
Posted by キオラ
at 2013年01月16日 18:13
