2014年04月30日
短時間釣行
KIAORA!!!
お久しぶりでございます。
前回の釣行から約二ヶ月育児やら悪天候やらで浮けていませんでした。
今回の休みもあきらめていたのですが、まさかの午前中のみ出撃OKがでました♪
短時間だしブランクあるし大分まったりした釣行で行こうと思ってました。
日の出から出ようと思って4時に出ようと思っていたら寝坊w
4時半に急いで出発
もう今の時期は4時半すぎると大分明るいんですねw
まー あせらずゆっくり向かいます
途中皆さんからホームの出艇場所の波がヤバイ事になってるから移動すると連絡が入り
どうせ遅れてるしとちょっとホームの見学にいきましたw

確かにヤバイですねw
基本ホームから出たいんですがこの日は短時間釣行
上がろうと思っていた時間がだいたい干潮いっぱいだったので、危険すぎる
皆さんがいる場所に移動
この日は、Fishboneさん ゆういちろうさん 83さん タラバスさん すぎたさん ボルボさん あと他にも2名のKFAの方がいました
やっぱ休日は人が多い♪
皆さんとお話ししながらゆっくり支度
久しぶりなんで慎重にw
このじてんで約実釣4時間弱
ここ最近あまりホーム界隈のいい噂も聞いてなかったんでとりあえず餌に頼ろうとテンヤ開始
ベイトの反応は有るものの魚からのコンタクトが全然ない・・・
そもそもこの選択がミスだったんです
テンヤは餌なんですが、俺の中では繊細な攻めの釣りなんです
操船やらアタリとったりもろもろやる事が多いんです
去年は1年間集中的にテンヤをやっていたので慣れてきていたのもあったんですが、ブランクある俺には難しすぎましたw
なんとか根周りで

カサゴGET
漕ぎ戻るも反応なし
これはいかん。。。
無常にも時間ばかりが過ぎていきます
どうする・・・
この日は、ベイトが底 中層 表層三つに分かれて反応が出てるんです
狙いどころを非常に悩む
餌でも反応乏しいしジギングで食わせる事を選択
のっこみ真鯛狙いの浅場から少し水深を深い方に移動
ジギングするも中々反応がない
この日は潮もトロトロ&無風
正直釣れそうな雰囲気がないw
カヤックをどてら流しにして横ノリまったりジギング開始
半分腐りながら無心でジギング
そこにFishboneさんが沖から帰還
沖でいい物かけたみたいなんですが、惜しくもフックアウト
惜しかったですよねー!
深い所は取り込みまで時間かかりますからね。。。
しばし談笑させて頂いて近くでジギング再開
無心で誘ってると
ゴン!!!
ラインが思いっきり出されます!
最初は真鯛かと思ったんですが何度もダッシュを繰り返すかんじで多分青物
慎重にやり取りしてあがってきたのは

81センチ まー ワラサですねw
ブリブリに太っていたので重量は8キロりました♪
80越えたらブリって言いたいんですが
1m 10キロ越えなきゃブリって言っちゃダメw
って土砂ロッド師匠に言われたんでw

ボンさんにブツもち&動画まで撮って頂いちゃいました♪
ありがとうございました!!!
終了間際になんとかいい魚をGETできました♪
リハビリには十分すぎる釣行となりました。
近くにいたボンさんとゆういちろうさん岸際にいらっしゃったボルボさんに挨拶して沖上がりです
ご一緒させて頂いた方々挨拶出来なくてすいませんでした!
また平日組とご一緒できる日が有りましたらよろしくお願いいたします!!!
午前中だけでも行かせてくれた嫁には感謝です♪
ちなみに昨日帰ってワラサ捌いたんですが、あんまり脂乗って無いかんじでした。。。
でっかいイナダw
さてどーやって食せばいいものか…
お久しぶりでございます。
前回の釣行から約二ヶ月育児やら悪天候やらで浮けていませんでした。
今回の休みもあきらめていたのですが、まさかの午前中のみ出撃OKがでました♪
短時間だしブランクあるし大分まったりした釣行で行こうと思ってました。
日の出から出ようと思って4時に出ようと思っていたら寝坊w
4時半に急いで出発
もう今の時期は4時半すぎると大分明るいんですねw
まー あせらずゆっくり向かいます
途中皆さんからホームの出艇場所の波がヤバイ事になってるから移動すると連絡が入り
どうせ遅れてるしとちょっとホームの見学にいきましたw

確かにヤバイですねw
基本ホームから出たいんですがこの日は短時間釣行
上がろうと思っていた時間がだいたい干潮いっぱいだったので、危険すぎる
皆さんがいる場所に移動
この日は、Fishboneさん ゆういちろうさん 83さん タラバスさん すぎたさん ボルボさん あと他にも2名のKFAの方がいました
やっぱ休日は人が多い♪
皆さんとお話ししながらゆっくり支度
久しぶりなんで慎重にw
このじてんで約実釣4時間弱
ここ最近あまりホーム界隈のいい噂も聞いてなかったんでとりあえず餌に頼ろうとテンヤ開始
ベイトの反応は有るものの魚からのコンタクトが全然ない・・・
そもそもこの選択がミスだったんです
テンヤは餌なんですが、俺の中では繊細な攻めの釣りなんです
操船やらアタリとったりもろもろやる事が多いんです
去年は1年間集中的にテンヤをやっていたので慣れてきていたのもあったんですが、ブランクある俺には難しすぎましたw
なんとか根周りで

カサゴGET
漕ぎ戻るも反応なし
これはいかん。。。
無常にも時間ばかりが過ぎていきます
どうする・・・
この日は、ベイトが底 中層 表層三つに分かれて反応が出てるんです
狙いどころを非常に悩む
餌でも反応乏しいしジギングで食わせる事を選択
のっこみ真鯛狙いの浅場から少し水深を深い方に移動
ジギングするも中々反応がない
この日は潮もトロトロ&無風
正直釣れそうな雰囲気がないw
カヤックをどてら流しにして横ノリまったりジギング開始
半分腐りながら無心でジギング
そこにFishboneさんが沖から帰還
沖でいい物かけたみたいなんですが、惜しくもフックアウト
惜しかったですよねー!
深い所は取り込みまで時間かかりますからね。。。
しばし談笑させて頂いて近くでジギング再開
無心で誘ってると
ゴン!!!
ラインが思いっきり出されます!
最初は真鯛かと思ったんですが何度もダッシュを繰り返すかんじで多分青物
慎重にやり取りしてあがってきたのは

81センチ まー ワラサですねw
ブリブリに太っていたので重量は8キロりました♪
80越えたらブリって言いたいんですが
1m 10キロ越えなきゃブリって言っちゃダメw
って土砂ロッド師匠に言われたんでw

ボンさんにブツもち&動画まで撮って頂いちゃいました♪
ありがとうございました!!!
終了間際になんとかいい魚をGETできました♪
リハビリには十分すぎる釣行となりました。
近くにいたボンさんとゆういちろうさん岸際にいらっしゃったボルボさんに挨拶して沖上がりです
ご一緒させて頂いた方々挨拶出来なくてすいませんでした!
また平日組とご一緒できる日が有りましたらよろしくお願いいたします!!!
午前中だけでも行かせてくれた嫁には感謝です♪
ちなみに昨日帰ってワラサ捌いたんですが、あんまり脂乗って無いかんじでした。。。
でっかいイナダw
さてどーやって食せばいいものか…
Posted by キオラ at 12:28│Comments(20)
│カヤックフィッシング
この記事へのコメント
けっ!! あっさり抜かれちゃったばい (笑) おめでとう !(^^)!
N式フラッグが・・・・・
N式フラッグが・・・・・
Posted by 院長 at 2014年04月30日 13:34
院長さん
こないだ院長さんが釣った一本目のがデカイじゃないっすか 笑
やっぱ青物は面白いですよね♪
慎重に慎重に準備したはずが、一番安全にかかわる所でポカしちゃいましたw
こないだ院長さんが釣った一本目のがデカイじゃないっすか 笑
やっぱ青物は面白いですよね♪
慎重に慎重に準備したはずが、一番安全にかかわる所でポカしちゃいましたw
Posted by キオラ
at 2014年04月30日 15:00

短時間でもきっちり大物ゲットですね。
ワラサは味なんか気にしないで食べましょう。
不味いのが普通くらいの心意気で。
ワラサは味なんか気にしないで食べましょう。
不味いのが普通くらいの心意気で。
Posted by チョッコー
at 2014年04月30日 16:13

チョッコーさん
交通事故のようなヒットでしたが、なんとか遊んでもらえました 笑
確かにいままで自分で釣って最高に美味かったブリ系の魚はあまりいませんw
これからは大人の心意気でブリ系と付き合っていこうと思います 笑
交通事故のようなヒットでしたが、なんとか遊んでもらえました 笑
確かにいままで自分で釣って最高に美味かったブリ系の魚はあまりいませんw
これからは大人の心意気でブリ系と付き合っていこうと思います 笑
Posted by キオラ
at 2014年04月30日 17:48

勝手にメーターオーバーとかハードル上げるのやめてくださいww
せめて90からブリって言えないと、俺が永遠にブリ釣れないですから(●´丱`)
俺が釣った10本も、中身は全部巨大イナダでしたよ♪数年前のショアブリフィーバーの時は脂ノリノリ、養殖か?と思っちゃうくらい脂ギトギトの魚ばっかりだったんですけどね(汗)
旨くない食材は腕でカバーです(爆)蒲焼きにしたら旨かったですよ(^^)
あ、また勝手に師匠とか言ったんで¥10000請求しますw
せめて90からブリって言えないと、俺が永遠にブリ釣れないですから(●´丱`)
俺が釣った10本も、中身は全部巨大イナダでしたよ♪数年前のショアブリフィーバーの時は脂ノリノリ、養殖か?と思っちゃうくらい脂ギトギトの魚ばっかりだったんですけどね(汗)
旨くない食材は腕でカバーです(爆)蒲焼きにしたら旨かったですよ(^^)
あ、また勝手に師匠とか言ったんで¥10000請求しますw
Posted by 土砂ロット at 2014年04月30日 18:06
土砂ロッド師匠
キオータですw
あっ また言ってしまった!
昨日とあわせたら¥40000ですねw
メーターオーバーじゃなかったでしたっけw
とりあえず10キロの壁も高いですwww
脂ノリノリの奴を食いたいです 涙
腹身はちょっと見た感じ多少脂もありそうでしたが…
これは蒲焼決定ですね!
ショアでブリってよく考えたらハンパナイですよねw
キオータですw
あっ また言ってしまった!
昨日とあわせたら¥40000ですねw
メーターオーバーじゃなかったでしたっけw
とりあえず10キロの壁も高いですwww
脂ノリノリの奴を食いたいです 涙
腹身はちょっと見た感じ多少脂もありそうでしたが…
これは蒲焼決定ですね!
ショアでブリってよく考えたらハンパナイですよねw
Posted by キオラ
at 2014年04月30日 19:37

太っていても脂のってないんですね。 時期的なものなんでしょうね。
しかし相変わらず良いのつりますね! ※でまともな魚釣ったことないです(泣)
しかし相変わらず良いのつりますね! ※でまともな魚釣ったことないです(泣)
Posted by TERU
at 2014年04月30日 22:00

久々なのにすごいですねぇ。
わたし、カヤックからの青物には嫌われ続けておりまして、いまだにジグ回収中に交通事故に当たってしまった小学生くらいのイナダさんにしか遊んでもらっていません。。。おかっぱりからの投げサビキのほうがよっぽど成績がいい。去年、一度ドラグを出すくらいのをかけたんですがフックアウトしちゃったし。ブリはおろかワラサすら拝んだことない。
今年の目標です。
わたし、カヤックからの青物には嫌われ続けておりまして、いまだにジグ回収中に交通事故に当たってしまった小学生くらいのイナダさんにしか遊んでもらっていません。。。おかっぱりからの投げサビキのほうがよっぽど成績がいい。去年、一度ドラグを出すくらいのをかけたんですがフックアウトしちゃったし。ブリはおろかワラサすら拝んだことない。
今年の目標です。
Posted by はなたく at 2014年04月30日 22:19
まいどです〜
いや〜羨ましいの一言!この連休中に俺にもこないかな〜〜〜
おめでとうございます!
いや〜羨ましいの一言!この連休中に俺にもこないかな〜〜〜
おめでとうございます!
Posted by ささやん at 2014年04月30日 22:49
ナイス、ブリです!
この時期のブリ属は秋と違い価値がありますよjね。
私も釣りいたなぁ~
この時期のブリ属は秋と違い価値がありますよjね。
私も釣りいたなぁ~
Posted by たーたん at 2014年05月01日 03:51
先日はお疲れさまでした。
あの渋いなかでブリとかさごをしっかり捕るのはさすがとしか言いようがないです。
あの渋いなかでブリとかさごをしっかり捕るのはさすがとしか言いようがないです。
Posted by すぎた at 2014年05月01日 12:40
TERUさん
捌いた時はあまり脂乗ってないなー。と思ってたんですが、食べた時は腹身の方にはしっかり脂がのってました。
背見は・・・って感じでしたが 笑
あの辺りは水深も変わりやすいですし難しいですよね。
自分は、西伊豆のが嫌なイメージでまともな魚釣れてません。。。
捌いた時はあまり脂乗ってないなー。と思ってたんですが、食べた時は腹身の方にはしっかり脂がのってました。
背見は・・・って感じでしたが 笑
あの辺りは水深も変わりやすいですし難しいですよね。
自分は、西伊豆のが嫌なイメージでまともな魚釣れてません。。。
Posted by キオラ
at 2014年05月01日 16:01

はなたくさん
青物はいい日に当たると何も考えないでも釣れちゃうんですけど、そうじゃない時は中々1匹釣るまでが難しいですよね!
その日に当たる誘いを早く見つけて、当たったらそれを参考にその日のヒットパターンを見つけると意外に釣れてくれると思います♪
青物はデカくなればなるほど魚探に映ってなくても食ってくることがよくあるので、場所とベイトを選んで信じてしゃくるのも手ですかね♪
青物はいい日に当たると何も考えないでも釣れちゃうんですけど、そうじゃない時は中々1匹釣るまでが難しいですよね!
その日に当たる誘いを早く見つけて、当たったらそれを参考にその日のヒットパターンを見つけると意外に釣れてくれると思います♪
青物はデカくなればなるほど魚探に映ってなくても食ってくることがよくあるので、場所とベイトを選んで信じてしゃくるのも手ですかね♪
Posted by キオラ
at 2014年05月01日 16:05

ささやんさん
この間は、浅場~100m位まで全体にベイトがパラパラといるような感じでした。
魚探にはそこそこいいような反応で出てたので、少しずつ海も回復してきたようです!
ただまだ魚の活性はそこまで高くないような気もしたので、リアクションで食わせるのも有りだと思います!
キャスティングかジギングしてれば1本くらいは出そうですけどね♪
頑張ってください!釣果期待してます♪
この間は、浅場~100m位まで全体にベイトがパラパラといるような感じでした。
魚探にはそこそこいいような反応で出てたので、少しずつ海も回復してきたようです!
ただまだ魚の活性はそこまで高くないような気もしたので、リアクションで食わせるのも有りだと思います!
キャスティングかジギングしてれば1本くらいは出そうですけどね♪
頑張ってください!釣果期待してます♪
Posted by キオラ
at 2014年05月01日 16:10

たーたんさん
この辺りの定置に入ってる魚は釣れないなんてジンクスがあるんですが、今回は釣れてくれました♪
もう少し寒い時期なら脂ももっと乗っていて良かったのですが…
でもやっぱり青物は、楽しいです!
この辺りの定置に入ってる魚は釣れないなんてジンクスがあるんですが、今回は釣れてくれました♪
もう少し寒い時期なら脂ももっと乗っていて良かったのですが…
でもやっぱり青物は、楽しいです!
Posted by キオラ
at 2014年05月01日 16:12

すぎたさん
お疲れ様でした!
最後まで残って皆さんと談笑して帰りたかったんですが、すいません。
短時間釣行な事もあり今回はディープタックルをもっていかなかったのが今回に限っては正解だったのかもしれません。
前半はかなり渋かったので、持ってたら確実にディープに行ってたと思いますし 笑
魚の活性が上がるのもあと少し!って感じですね♪
5月から楽しい魚がバシバシ釣れてほしいですね!
また日にち合いましたらよろしくお願いします♪
お疲れ様でした!
最後まで残って皆さんと談笑して帰りたかったんですが、すいません。
短時間釣行な事もあり今回はディープタックルをもっていかなかったのが今回に限っては正解だったのかもしれません。
前半はかなり渋かったので、持ってたら確実にディープに行ってたと思いますし 笑
魚の活性が上がるのもあと少し!って感じですね♪
5月から楽しい魚がバシバシ釣れてほしいですね!
また日にち合いましたらよろしくお願いします♪
Posted by キオラ
at 2014年05月01日 16:16

こんばんは~写真で見ると結構大きな波ですね ∑( ̄□ ̄;)
まだ渋いみたいですが流石キオラさんw
大物おめでとう御座います ♪
私もGW後半浮こうと思ってますがGPV見ると微妙な感じでした・・・(*´Д`*)
釣り方を忘れそうですw
次の釣行のブログも楽しみにしてます(刺激をもらいつつ)w。
まだ渋いみたいですが流石キオラさんw
大物おめでとう御座います ♪
私もGW後半浮こうと思ってますがGPV見ると微妙な感じでした・・・(*´Д`*)
釣り方を忘れそうですw
次の釣行のブログも楽しみにしてます(刺激をもらいつつ)w。
Posted by スクラッチ at 2014年05月01日 18:53
こんばんは!
動画も拝見しましたが、楽しそうですね~(^-^)
一本出ればそれまで渋くても良くなりますよね
おいらは7日に予定してます。
海況よくなってるといいなあ!(^^)!
動画も拝見しましたが、楽しそうですね~(^-^)
一本出ればそれまで渋くても良くなりますよね
おいらは7日に予定してます。
海況よくなってるといいなあ!(^^)!
Posted by さふぁきち
at 2014年05月01日 22:39

スクラッチさん
ありがとうございます♪
なんとか遊んでくれる魚がいました♪
ここの波はちょっと曲者ですので大事を取って場所移動しました 笑
GWどうなんでしょうね!なんとかいい方向に変わって欲しいものですね♪
ありがとうございます♪
なんとか遊んでくれる魚がいました♪
ここの波はちょっと曲者ですので大事を取って場所移動しました 笑
GWどうなんでしょうね!なんとかいい方向に変わって欲しいものですね♪
Posted by キオラ
at 2014年05月02日 10:58

さふぁきちさん
久しぶりの釣行&青物で楽しめました♪
ベイトの感じとか見る限り海も上向きになってきてると思いますよ♪
次は6日です。7日頑張ってください♪
久しぶりの釣行&青物で楽しめました♪
ベイトの感じとか見る限り海も上向きになってきてると思いますよ♪
次は6日です。7日頑張ってください♪
Posted by キオラ
at 2014年05月02日 11:01
